こんにちは!9月からバングラデシュで現地インターンをしている福田美桜です!
11月に入り、バングラデシュでも冬の訪れを感じられるようになってきました。冬と言っても、日本でいう秋ぐらいの気温ですが、この時期が一番気候が快適で、ようやく外出時に汗をかかなくなってきました。バングラデシュはご想像の通り一年を通して基本気温は高いですが、日本人が時折暑すぎて日本の夏をしんどいと思うことがあるように、バングラデシュの現地の人も気温が高いことに関してしんどいと思うことが多いです。そのため、現地の人も、「待ちに待った冬が来た」ととてもうれしそうに喜んでいます。
そんな冬の訪れを感じ始める11月ですが、11月は2015年11月11日の創設から毎年新しい周期がスタートするという、VENTURASにとってとても大切な月となっており、毎年この時期に社員旅行が行われます!CEOとCTOも必ずこの日には毎年現地に足を運んで参加されるため、社員にとって、とても大切で楽しみにしている一日です。
10周年という大きな節目を迎えたVENTURASの社員旅行に、今回、私もちゃっかり参加させていただけることが出来たので、そんなめでたい一日を時系列に沿って振り返りながら、皆さんにVENTURASのアットホームな雰囲気をお伝えしていきたいと思います!
↑今回訪れたリゾートは、クラクションが鳴り響く日常から少しの間だけ抜け出せるような非日常的なリゾート。
7 AM - 8 AM オフィス集合 & 朝ごはん
社員旅行の前日、明日は朝の7時までにはオフィスに来るようにとリマインドの連絡が社員に届きました。毎年だれも時間通りに来ないと社長の上田には事前に伺っていましたが、それでも、前日にわざわざリマインドまでして一押ししたんだから、何人かはきちんと時間通りにくるでしょ、な~んて思っていました。
待ちに待った当日、私は6時56分にオフィスに着きましたが、エントランスドアを開けた瞬間に思わず「うわぁ。。。」と一人で笑いながらつい言葉を放ってしまいました。だって集合時間4分前にも関わらず、本当に誰もいないんですもん笑。でも、まあ、きっちり時間通り来なくてもだれかしら約束した時間から10分以内には来るでしょ、と思いながら、とりあえず朝のバルコニーで一人くつろいでいました。
↑これがそのバルコニーの写真。この日は雲一つない晴天でした。
バルコニーでしばらくくつろいだあと、自分のデスクに戻ながら時間を見て再び「うわぁ。。。ほんとに??」と笑いながらまた言葉を放ってしまいました。だって、10分過ぎてもだれ一人来ていないんですもん笑。その状況に飽きれと異文化を同時に感じて私の忙しい一日はスタートしました。
↑配布された朝ごはん。「美桜さん、全然辛くないですよ!」と言われて食べたけど、ちょっとピリ辛だった、、、。朝から胃もびっくりしていましました笑。
8 AM - 10 AM リゾートまでバス移動
ご飯を食べ終わったら、渋滞に巻き込まれる想定のもと、早めにリゾートへ向かいます!
↑「帰りのバスでは一体この笑顔を何人保てているのだろうか笑」なんて冗談を言いながらみんなで出発前にみんなで写真撮影!ちなみにCEOはリゾートで合流の為、この時はまだいらっしゃいませんでした。
思ったより道には渋滞がなくスムーズに移動することはできましたが、大通りを外れた後のガタガタ道でだいぶ疲れを感じてしまい、バス移動の終わりには、皆さんすごいエネルギーを吸い取られてすでに疲れ切ってしまっていました笑。
リゾートにつくや否や、エントランスのソファーでウェルカムドリンクを飲みながらみんなで一息つきました。まだ正直何も始まっていないのに、もうすでにすごいことをやり切った顔をしてみんなで座っていて、「みなさん、まだこれからですよ」と突っ込みたくなるような光景でちょっと面白かったです笑。その写真を撮っておかなかったのは惜しいな~、、、。
10:30 AM - 12:30 PM ゲーム & 写真撮影
楽しい旅行のスケジュールの中でも、毎年必ず、社員が真剣に本気で取り組む時間があります。それが、景品を賭けたゲームの時間です。今回の旅行ではゲームはチーム戦と個人戦の二種類あり、チームゲームがリゾートに到着後の一番最初のアクティビティでした。
ルールは簡単。5人チームが一列に並び、先頭の人から後ろの人に背を向けた状態で落ちているボールを後ろ向きに投げて、制限時間内で最後の5人目がかごに入れられたボールの数で勝敗を競うもの。なんといっても景品がかかっている為、チームが決まったとたん、景品獲得のために、各チームで真剣に作戦を話し合いをし始めました。
↑あるチームののボールを数える時間。みんな顔がガチなんだよなぁ~。
勝敗が決まった後は、みんなで集合撮影タイム!このブログのカバー写真がその写真です!晴天と緑を背景にして撮影した写真では、今年の社員Tシャツのブルーのカラーが生えますねぇ。
1 PM - 1:45 PM プール遊び
さぁ、次にやってきたのは、プールへ飛び込む時間です!もちろん、風邪をひいている人は入らないなど、プールに入るか入らないかはそれぞれ自由です。この日は晴天で日差しも強く、ただでさえ気温が高かったため、大半はプールに飛び込んでボールで遊んだり、誰が息を長く止められるかのような勝負をしたりするなど、万国共通のプールアクティビティで楽しみました。水温も丁度よく、良い体温調節になりました。
↑日本ではスイミングスクールなどに通ったり、学校で水泳の授業があるなど泳ぐことが出来る日本人は多いですが、バングラデシュでは水泳をしたことがない人も多くいるため、浮き輪を付けている人が多くいます。ここにも、国ごとの教育の違いが反映されていますね。
2:15 PM - 3:30 PM ランチ & ゲーム
スイミングの後はお腹がみんなペコペコでヘロヘロ。ビュッフェ形式で自分の好きな料理をお皿に好きなだけ取り分けて満足のいくまで美味しい料理をほおばりました!私の場合、シンプルにチキンと牛肉カレーとご飯とマッシュポテトだけをセレクト。理由は単純で、どれも他のは辛そうだったからです笑。
↑チキンはジューシーで、うま味があっておいしかった!牛肉カレーは少し辛かったけど、お肉がぷりぷりで全部平らげました!意外だったのは、マッシュポテト。ワサビのような鼻にツンとくる辛味があって、少し苦手でした。私はポテトが大好きなので、最初は大量に取ろうと思っていましたが、少量にしてよかったぁ~。
美味しいご飯でお腹を満たした後は、お待ちかねの個人対抗ゲームの時間。今年のゲームはMusical Pillowというゲームで、ルールは非常に簡単。椅子取りゲームのように曲が流れるので、その間に枕を回していき、曲が止まった時に枕を持っている人が脱落します。そして、最後に残った人が勝者になるというゲームです。
↑私は早々に脱落したので、写真担当になりました。
こちらも景品がかかっているということで、さっきまでご飯でお腹が膨れて眠そうにしていたとは思えない目つきでみんな容赦なく勝ち進もうとしていっていました。そして、最終結果はCTOの勝利。勝利が決まった瞬間の盛り上がりはすごかったです!みんな負けているのに、CTOの勝利にはなぜかめちゃくちゃうれしそうに喜んでいました笑。
3:30 PM - 4:40 PM ボートライディング
ゲームで食後のウォーミングアップをした後に待っていたのは、ボートライディングの時間です!個人的に一番楽しみにしていたイベントです。みんなでボートに乗って、気持ちい風を浴びながら、大きな川から見える景色を堪能しました!みんなで写真を撮ったり、談話したりと、とても思い出に残る時間でした!
↑とても良い写真がとれました!ボートの操縦士にボートを止めてもらって、撮影してもらいました。写真を撮り慣れていないのか、このクオリティになるまでかなり時間がかかりましたが、、、。
5:10 PM - 6:15 PM アニバーサリー式典
朝7時から目まぐるしくやることが過ぎていったこの日ですが、午後5時になってもまだやることがあります。まだやることがあるのか、スケジュールがパンパンだなぁ、なんて感じるかもしれませんが、なんだかんだ言って、一番重要なイベントをまだやっていないんです。そう、10周年を記念したアニバーサリー式典が残っています!
この式典は、会社の10年間の軌跡を振り返ったり、今後のビジョンを共有したり、年間MVPとVPを発表したりするなど、非常に大切なイベントです。正直結構みんな疲れ切っていて、朝のエナジーはほぼ残っていなさそうでしたが、VENTURASや社員自身にとって非常に意義のあるイベントのため、残りのエナジーをすべて使い果たすかのように真剣なまなざしでみなさん参加していました。
そんな大切な式典で、今回なんと私はメイン司会に抜擢されました。事前練習なしのぶっつけ本番だったため、当日はマイクやプロジェクターなどの接続不良などのハプニングなどがあましたが、とりあえずは無事に役目を終えることができました。
↑MVPとVPを発表した時の写真。サリーのおかげでそれなりに司会っぽく、様になっていてよかったぁ。
↑式典の終わりにみんなで一緒に写真撮影。数十年後にも、10周年記念の写真としてこの写真が残ると思うと、はなんか感慨深いなぁと思いつつ、ちゃっかり混ざっちゃっている私は大丈夫なのかと思う気持ちでいっぱいです笑。
6:15 PM - 6:40 PM ケーキカット
セレモニーが終わった後は、ケーキカットの時間です!みんなが「CEOとCTOがぜひ一緒にケーキカットをして!」ということをリクエストしていましたが、その光景はもはや日本の結婚式。日本人どうしで「もう結婚式じゃん笑」なんていいながら、日本人同士で笑い、その文化の違いをバングラデシュの社員に伝えて、今度はバングラデシュ人同士で笑い、とにかく笑いが絶えないケーキカットとなりました。文化が違うだけでほんの一つのアクションさえも笑いの種になるのは、異文化交流してるなぁ~ということをより深く感じさせます。
↑CEOとCTOを囲む社員が、もはや結婚式の参列者にしか見えない笑。
7:30 PM - 8 PM BBQ ディナー
ケーキカットが終わったころには、いつの間にか日も沈んでいて、ちょうどお腹もすき始めてきました。ついさっきつまんだケーキが食欲を掻き立てたのか、みんな一気にディナーモードに。川辺にあるバルコニーのようなところに続々と移動し始め、到着するや否や、みんなビュッフェの前に列を作って次々に料理をとって食べ始めていました。
↑ヤシの木とライトアップがTHEリゾートって感じで癒しになりました。
↑この炭火焼チキンは炭の香ばしい香りとジューシーな肉質で本当においしかった!ナンやサラダなどの副菜と一緒にいただきました。
川や夜景を眺めながらご飯を食べて、一日を一緒に振り返って、、、とにかくみんな疲れはピークでしたが、この日最後のイベントを共に楽しみました。インターンをやって、こんな素晴らしい体験もできるとは思ってもいなかったので、旅行では絶対に味わえない経験をバングラデシュで体験することが出来て本当に良かったなと思いました。
8 PM - ?? 帰宅
ディナーが終わったらそれぞれ荷物をまとめてバスに向かいました。楽しい思い出が詰まったリゾートの別れを悲しむと同時に、家に帰って休めるという期待が入り混じって、みんなテンションが少し壊れていました笑。
バスに乗るや否や、もう眠たそうな顔をしている人も入れば、「旅は家に帰るまで」のスローガンをガンガンに掲げて残りのエネルギーを振り絞って最後まで楽しもうと歌を一緒に歌う人もいて、帰りのバス内でさえ、性格の違いが垣間見えておもしろかったです。
↑帰り道にバスごとフェリーのようなもので川を渡った時に撮影した写真。この日は満月だったのか、月がまん丸でとても綺麗でした!
とっても疲れた一日でしたが、とても濃いぃ、幸せな体験ができた一日でした。また、どんなイベントでも、みんな家族の集まりのように一緒に楽しんでいて、いつも以上にVENTURASのアットホームな雰囲気がにじみ出た一日した。今回のブログを通して、この会社がいかにアットホームで、とても良い雰囲気なのかを少しでも感じていただけたら嬉しいです。